与論公演後記

プロペラ機に乗って、与論島入り!

ため息の出る美しさの海を横目に、飛行場にお迎えに来てくれた与論メンバーの車に乗って、まっすぐ会場の砂美地来館へ!

7年振りだという、ひな壇を出して設営!
クーラーが無く、大型扇風機12台を回すも、
滝のような汗が。

砂美地来館の脇にあったデイゴの木!
休憩はこの下で一服。
外は良い風が吹き抜けていた。

与論メンバーのおかげで、ここがまさかの満席に!

宿の近くの、オーシャンマーケット!
チケット販売をしていただいた。
夜な夜な、お酒の買い出しに。

本番前、朝の散歩で漁港に。
有村運送さんの前に、公演の看板!

砂美地来館での本編の前に、
浜にて「浜辺の舞」の部。
初日は20人弱、2日目は40人!
ちなみに会場では「映像の舞」
早々にドアを締め切ると、
暑過ぎたため、結局ドア開けっ放し。
しかし、
「暑い!」と文句言うお客さんは1人もいなかった。さすがwww

楽しく踊ってくれてありがとう!
与論ダンサーズの高校生たち!

釣り人役で、与論でダンス指導してくれていたすなおさんと、私たちが泊まっていた松園のすぐるくん!

入り口は、与論ダンサーズたち!
浜の交通整理、会場駐車場の交通整理、受付、客席案内に、与論やまぐ学校生徒会、学級委員会、青年団のメンバーたち総出で!

汗だくの中、千秋楽を終えたら、
打ち上げの大宴会!感激!

「与論献奉」始まる!
有村酒造の有村ヤカ、ミツオヤカ、喜島くん、たけちんが親!

まずは、みつおヤカから頂きました!



ちからリーダーからも!

ヤギ汁を作ってくれた、てるたん

美味しかった~~~~

スターフルーツ、初めて食べた!

子どもたち舞弦鼓演舞!大人のテンションに引き気味ww

空手の披露で、まさかのアングル変え!
精度高っww

与論献奉のお酒は、島有泉でした!

翌日より、帰京するメンバーを見送りながら、
各所へお礼回り。
本当にとーとぅがなしっ!

与論ダンサーズたちと!

寺崎海岸。私たちしかいないプライベートビーチ!

すなおさんと瞳ちゃんのお店前で!

茶花海岸で、夜の宴会ww

百合が浜!
浜は出てなかったけど、ホントきれい!

ウクレレで歌い出したくなる気分。

島で1番高いところにある神社。
海抜97mだって。
本番の前日、重要無形民族文化財の
十五夜祭りがあったって。
行きたかったな~

どこもかしこも絶景!

最終日の前夜は、
お礼参りして
パークゴルフからの~

バーベキュー大会!
天の川見た!感動~~

喜島アンマーが親で、与論献奉!

翌朝
ゴミ捨てに間に合わず、
反省会するも、綺麗過ぎる眺め…

30分刻みのスケジュールで海にも行って、
いよいよ与論ともお別れ。
飛行場までお見送りに来てくれた!
寂しい~~~~っ

竜宮城から帰る気分~

到着した東京は、雨の20度!
一気に目が覚めたよ…
島のみなさん、とーとぅがなし。
面白い芝居を観せてあげたい!
とかいう大義を持って乗り込んだつもりが、
おんぶに抱っこの有り様で、
お世話になりっぱなしの日々でした。
与論島は
朗らかで逞しく優しい人たちが大勢いる、
美しい島でした。
東京公演がんばろ。
私たちがしてもらったように、
東京のお客さんを楽しませなければ。